派遣会社マンパワーで3か月実際に働いた感想・評価

こちらのページはアフィリエイト広告を利用しています。
こちらのページはアフィリエイト広告を利用しています。

f:id:howtotentsuma:20200720124150p:plain

 

派遣会社マンパワーとは

 

派遣会社マンパワーは、世界80か国に支店を持つワールドワイドな派遣会社です。

そのため、英語を使った仕事を多く取り扱っています。

日本ではあまり名前は知られていませんが、世界3大派遣会社の1つであり、日本で最初の人材派遣会社でもあります。

 

電話での派遣登録が可能

 

マンパワーグループは電話での登録が可能でした。

まずはWEB登録を済ませ、電話面談の予約をします。

 

電話では30分程度、一般的なスキルチェックやこれまでの経歴のヒアリングを受けます。

 

派遣会社に赴くことなく、登録を完了させることができるので時間と交通費を節約することができます。

 

対応してくださった方も非常に丁寧で好印象の方でした。

 

もちろん、対面登録も可能です。

 

 

 

他社より時給が高い

 

筆者は複数の派遣会社に登録しており、求人情報をまめにチェックしています。

同じ派遣先と思われる求人が複数の派遣会社から募集されることはよくあることですが、その中でもマンパワーからの募集が時給が断トツに高いことが多いです。

 

どうせ同じ仕事をするのであれば、時給が高い方がいいに決まっています。

マンパワーの時給の高さはマージン率の低いためだと考えられます。

 

www.okirakuraku.com

 

 

 

 

システムが自動化されている

 

マンパワーを利用して一番驚いたことは、システムが自動化されていることです。

 

マンパワーグループで確定拠出年金の書類や就職証明書を作ってもらいましたが、すべてWEBで完結しました。

電話をしてもまずは自動音声サービスにつながりに大概のことは自動音声で完結します。

直接連絡をとらなければいけない場合は担当営業に連絡すればすぐにつながります。

 

筆者は電話が嫌いなので個人的には、こちらの方がありがたいです。

 

 

 

マンパワー社員との接触はほとんどない

 

筆者とマンパワーの担当者と会ったのは、顔合わせの際の1回きりです。

 

派遣登録もWEBと電話で済ませ、更新の確認もメールで終わらすことができます。

 

更新時期の約1か月前にメールが来て、更新の意思の確認アンケートがあります。

 

更新を希望する場合、面談方法は『対面』『電話』『メール』の中から希望の方法を選ぶことができます。

 

 

派遣先で何か問題がある場合は対面で相談に乗ってもらうのがいいと思いますが、

何も問題がない場合、わざわざ時間を使って面談するのも無駄ですし、会いたくもない人に会うのもめんどくさいので、メールで完結できるのは非常にありがたいです。

 

 

 

 

問題が起きた場合の対応は迅速だった

 

筆者の派遣先では、コロナの影響で正社員の人は自宅勤務になりました。

 

筆者はまだ新人で1人で作業ができるレベルではなかったので対応に困っていましたが、マンパワーに連絡するとすぐに派遣先と連絡を取ってくれまして、100%給与補償で休みになりました。

相談してから解決までかかった時間は2時間でした。

 

普段、面談は希望しないとないですし、派遣会社の方と連絡を取ることがなかったのですが、問題が起きた際には対応が早いので満足しています。

 

 

 

 

 

 とにかく高時給!派遣会社との連絡がめんどくさい人におすすめ

 

マンパワーでの派遣のお仕事をすると、派遣会社とのかかわりがほとんどありません。

 

時給からマージンはしっかり引かれているのに、何もしていないのではないかと感じる方もいるかもしれませんが、

面談がない、連絡がシステム化されており人件費が浮いている分、派遣社員の時給にきちんと還元されている派遣会社だと思います。

 

また、問題がおきれば迅速に対応していただけましたので、よい派遣会社だと思います。

タイトルとURLをコピーしました