コロナショック、派遣社員の派遣切り・雇止めについて思うこと

派遣社員の困りごと
こちらのページはアフィリエイト広告を利用しています。
こちらのページはアフィリエイト広告を利用しています。

コロナショックの打撃を受けた派遣業界について思うこと

コロナショックの影響を受けて多くの派遣社員が派遣切りにあいました。

筆者はたまたま派遣切りの対象にはなりませんでしたが、同じ派遣社員として困っている方を見ると心が痛いです。

『派遣切りは悪』『派遣社員を使い捨てにするな』のような、派遣切り反対運動があったり、政府も『コロナの影響による雇止めを極力控えるように』と要請をしています。

雇う企業からすれば死活問題ですし、法律では派遣契約の更新をしなくても問題がないので、現実には派遣切りは多く行われてしまいました。

筆者は『派遣切りをやめること』で派遣社員の労働環境の問題は解決できるとは到底思えません。問題はもっと根深いものです。

 

 

派遣社員を使う派遣先企業側の問題

企業側は派遣社員を雇うメリットとしては、

①有期雇用であり一時的に人を雇うことができること(不要になれば契約を打ち切ることができる)
②直接雇用をよりも人件費を抑えることができることです。

繁忙期や急な退職、育休産休などによる社員の『一時的な人員の補填』に雇われるのが本来の派遣社員の正しい雇用方法です。

しかしながら、②直接雇用よりも費用を抑えられるメリットのみを目的に派遣社員を雇用している企業が多く見受けられます。

そのような派遣社員が働くことで成り立つ企業でも、コロナショックのような大きな経済的打撃をうけると人員整理をするとこになり、真っ先に派遣社員が切り捨てられます。

派遣社員が『安く使い捨てられる人材』だと印象付けているのは、このような誤まった派遣社員の使い方をする企業があるからです。

 

 

派遣社員として働く人の問題

派遣社員として働くメリットは、

①働く期間をきめて働けること
②正社員よりも仕事とプライベートの両立がしやすい
③職務内容を選ぶことができることです。

働く期間や時間を決められるので、『夫の転勤でこの土地に赴任している間働く』『定職が決まるまでの一時的な腰掛』『休日出勤は絶対したくない』『定時上がり希望』など正社員では通らない希望を叶えることができます。

 また、職務内容は決まったものだけになりますので、正社員の総合職のように希望しない部署に飛ばされたりすることはありません。

企業側に一方的に契約を打ち切られる可能性があるデメリットがありますが、労働者側からも契約を打ち切ることもできますので、

『世帯の大黒柱ではなく、万が一契約を切られても生活に困らない人』

『派遣の仕事を一時的なものと考えている人』などにとっては派遣社員としての働き方は非常に環境がいいものです。

しかしながら、正社員になりたくてもなることができず致し方がなく派遣社員として働いている人、自分が仕事をしないと生活が成り立たなくなる人が派遣社員をしているケースが多くあります。

そのような人たちが派遣切りにあってしまうと路頭に迷うことになります。

本来派遣社員として働くべきでない人が働いているため当たり前です。

 

 

派遣雇用問題根本の原因をなくすこと

 派遣としての働き方は派遣先企業、派遣社員でWIN-WINの関係になることができるはずであるのに、現状は派遣社員が不利益を被る形になっています。

この現状を打破にするには『雇止めをしないよう要請する』だけでは、なんの解決にもなりません。

現状、多くの派遣社員が困っているので、契約更新の要請をせざるを得ないことはわかりますが、その場しのぎでしかありません。

派遣社員を受け入れる企業には、派遣社員を人件費削減の方法として利用できないようにしないといけないこと。

派遣社員としての働き方を希望している人だけが派遣として働くような環境にならなければ問題の解決にはなりません。

 

 
タイトルとURLをコピーしました