スニーカーの履き口の破れを100均アイテムで修理してみた

こちらのページはアフィリエイト広告を利用しています。
こちらのページはアフィリエイト広告を利用しています。

 

f:id:howtotentsuma:20190902142250j:plain

 

 

 

靴の買い替えを検討する理由の1つに「履き口の破れ(クッション部分)」があります。

私が現在2年愛用しているスニーカーはかかとの部分に大きな破れがあります。

 

f:id:howtotentsuma:20190901181905j:plain

 

スニーカーの履き口の破れを、靴の修理を依頼すると、4000円~程度かかるのが相場のようです。

 

クッションの破れのほかは劣化している部分はないので、できれば修理をして使いたいです。

 

しかし、このスニーカーは6000円で購入したものなので、修理に4000円かかるのであれば新品を購入した方がよさそうです。

 

 

そこで、自分で最小限のお金で修理することとしました。

 

セリアの「補修布」で修理

 

準備した材料は、100円均一ショップ【セリア】で購入した補修布。

アイロンの熱で温め、密着させるタイプのものです。補修布は2枚入っています。

 

100円均一の商品ですので、もちろん購入費用は110円(税込)でした。

 

こちらが表面。

 

f:id:howtotentsuma:20190901181927j:plain

 

 

こちらが裏面。

 

f:id:howtotentsuma:20190901181916j:plain

 

 筆者のスニーカーは黒なので黒の布をチョイス。ほかにも紺や白などのカラー展開がありました。

 実際に自分で修理してみた

 

少し手荒い修理にはなりますが、スニーカーにアイロンを当てて補修布をくっつけることとしました。

 

私のスニーカーは破れている面積が広いので、丸々1枚使用しました。

まずはおおまかに貼り付けをし、はみ出した部分はカットし、微調整をします。

 

f:id:howtotentsuma:20190901181938j:plain

 

ある程度密着したところで、補修布をカットし、形を整えます。

 

f:id:howtotentsuma:20190901181947j:plain

 

本当はあて布をした方がよいかと思いますが、作業がしづらいのであて布なしで行いました。特に問題はありませんでした。

 

 

 

f:id:howtotentsuma:20190901181957j:plain

 

こちらで完成です。スニーカーと補修布の色がよく合っているので、ほとんど目立ちません。

 

靴の内側部分なので、ぱっと見で気づかれることはないと思います。

 

f:id:howtotentsuma:20190901182009j:plain

 

何回かこのスニーカーを履いて出かけていますが、今のところ補修布がはがれてくる様子はありません。

 

次のスニーカーを購入するまでの応急処置としてはまったく問題ありません。

 

(追記1)

修理から2か月が経過しました。

毎日のようにこのスニーカーを履いていますが、剥がれ等まったくなし

 

 (追記2)

3か月経過。相変わらず毎日履いていますが、剥がれ等一切なし。

100円商品にも関わらず、丈夫さはバツグン。セルフリペア成功と言っていいでしょう。

 

アイロンがない場合

 

スニーカーにアイロンを当てるのが、難しい場合は、裁縫用ボンド【裁ほう上手】をおすすめします。

 

今回のスニーカーの修理では使用しませんでしたが、こちらのボンドは洗濯しても、多少荒く扱っても接着部分はびくともしません。

 

こちらもアイロンを使用した方が接着強度が30%増すようですが、アイロン掛けしなくても問題なさそうです。

 

 

 

 

 今回はセリアの補修布で応急処置をしましたが、多少お金をかけてもまともな修理をした人は『擦り切れ防止隊』という製品があります。

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました