- 1株株主優待をもらおう
- ジャパンレスキューシステムからキッザニア20%割引券が届きました
- 割引券の内容は?
- ジャパンレスキューシステムの端株株主がおすすめの人
- オークションサイトにだせる?
- ジャパンベストレスキューの1株株主になる
1株株主優待をもらおう
株主優待は100株以上で贈呈されるのが一般的ですが、1株でも所有していればもられる企業が中にはあります。
100株購入しようと思うとまとまった現金が必要ですが、1株であれば数百円から投資が可能です。
初めて株を購入したいと考えている人は『端株投資』から始めると、なんとなく投資のイメージができるようになるのではないでしょうか。
株は100株単位で購入することが基本となりますので、1株のような少数株で買える証券会社は限られています。
筆者は【SBIネオモバイル証券】 で購入しています。
ジャパンレスキューシステムからキッザニア20%割引券が届きました
筆者はジャパンレスキューシステム(2453)を1株だけ保有しています。買値は930円程度でした。権利日は3月末です。
2020年6月10日に株主優待『キッザニアの優待券』が届きました。
毎年、6月中旬には届くようです。
割引券の内容は?
・20%OFF
キッザニア東京・甲子園ともに、平日の1部2部、日曜日・祝日の2部において優待価格で利用できる。
優待券1枚で最大19名まで同時に利用できる。
【公式】キッザニア東京(KidZania Tokyo)にて、入場料を確認したところ、曜日や時間にはよりますが、小学生の子供は3250円~5400円となかなかいいお値段するようです。
小学生2人、大人2人で日曜日にキッザニアに遊びに行こうと思うと、小学生4700円×2、大人1950円×2で13300円かかることになります。
株主優待を利用すると、20%オフになるので2660円割引で遊ぶことができます。
その時の株価にはよりますが、家族で1回遊びに行くだけで元は十分とれると思います。
※優待券を利用するには事前に株主専用HPからのWEB予約が必要になるようです。
ジャパンレスキューシステムの端株株主がおすすめの人
20%オフ券ですので、決してタダで遊べるわけではありません。『キッザニア』ですので、大人だけで遊びに行くところではありません。
・キッザニア東京・甲子園の近くに住んでいる人
・小学生ぐらいまでの子供がいて、キッザニアに遊びに行きたいと思っている人
オークションサイトにだせる?
チケットに『譲渡・換金・売買不可』と記載されています。
ルールに従うと、友達に無償で譲ることも不可ですので、株主本人が利用するしかなさそうです。
ちなみにメルカリでは『300円』が相場で販売されています。あまり売れ行きはよくなさそうですし、売買不可とされているので売るのも買うのもやめておいた方がよさそうです。
ほしいのではあれば、おとなしく1株株主になりましょう。一度株を買ってしまえば、優待廃止されない限り、毎年贈られてくるので株主になった方が得です。
ジャパンベストレスキューの1株株主になる
・1株から購入可能な証券口座を開設する【SBIネオモバイル証券】
・3月末の権利日をまたぐようにジャパンベストレスキューの株を1株購入
・6月中旬に優待券が自宅に到着