ゆうちょPayをアンインストールしたら大変面倒なことになった

f:id:howtotentsuma:20210610143954p:plain

 

 

 

 

ゆうちょPayのメリットはなにもありません

 

キャッシュレスが普及しだしてから、本当にたくさんの決済方法が世に出てきました。

 

その中でも、還元率は0%、引落し先はゆうちょ銀行のみ、加入店少ない、セキュリティーに問題あり、デメリットを上げればきりがありませんが、

メリットが1つも思いつかない『ゆうちょPay』

 

www.jp-bank.japanpost.jp

 

以前は先着100万人に登録で500円がもらえるキャンペーンがありましたが、こちらも終了しましたので、本当にメリットがゼロになりました。

 

 

 

 

ゆうちょPayをアンインストールとログインできなくなる

 

筆者はこのキャンペーンの500円につられて登録をしましたが、まったく使うことがありませんでした。

スマホアイコンの断捨離のためになんとなくゆうりょPayアプリをアンインストールしました。

 

これが本当にめんどくさいことになってしまいました。

 

郵便局で5%ポイント付与キャンペーン(終了したキャンペーンです)が過去にあり、

切手を購入する予定があったので、再インストールをしました。

 

f:id:howtotentsuma:20210610135622p:plain

 


『すでにゆうちょPayのログインIDをお持ちの方』からログインを試みますが、なぜか【ID/PWが間違っています】という表示がでてログインができない。

ID、パスワードに間違いはないはずです。

 

そして登録メールアドレスには『使用していない端末からログインがありました』とメール。機種変更なんぞ行っていないのだが?

 

埒が明かないので、『初めてゆうちょPayをおつかいになる方』から新しくアカウントを作ろうとしましたが、こちらも『すでに登録済』と表示されだめです。

 

残念ながら、一度アンインストールしてしまったゆうちょPayアプリを再ダウンロードして利用するには、ゆうちょPayサポートデスクに電話してアカウントロック状態を解除してもらわないと使えません

 

ゆうちょPayサポートデスク

0120-387-186

平日9:00~21:00

土・日・休日9:00~17:00

(12月31日~1月3日は、9:00~17:00)

 

ゆうちょPayアプリをアンインストールしてしますと、アカウントロックがされます。

とはいえ、ゆうちょPayを退会したことにはならないという謎の仕様です。

 

筆者にはゆうちょが何がしたいのか理解ができません。

 

f:id:howtotentsuma:20210610141205p:plain

 

ゆうちょPayアプリを削除すれば、利用廃止とみなされますか?

 

アプリをアンインストールしてしまった場合は、サポートデスクに電話するしかありません。

 

これもまた本当にめんどくさかったです。

 

サポートデスク担当者に『アンインストールしたら再ログインできない』ことを伝えると、

アンインストールしてしまうと、機種変更と同じ扱いになり、もとの端末でログインしようとするとロックがかかってしまうのだそうです。

筆者の脳みそでは理解ができません。

 

『アカウントロック解除のため登録情報を教えてくれ』と言われます。

とにかく、氏名、電話番号、住所、ゆうちょ銀行の口座番号など思いつく限りの個人情報をすべて聞かれます。

 

さんざんやりとりに時間がかかり、さらにアカウントロック解除には約1週間程度かかるとのことです(!?)

 

 

 

 

 

ゆうちょPayをうっかりアンインストールするべからず

 

そもそも、ゆうちょPayをインストール、登録してしまうと、メリットも特にありませんし、解約するときに無駄な労力がかかるのでおすすめしません。

 

すでにインストールをしてしまった場合は迂闊にアンインストールをすることだけはやめてください。

解約することも、使うのを再開することもできなくなってしまいます。